

各自は古生物学者として、大量の恐竜化石が発見された発掘現場に向かいます。慎重に地層を掘り進め、貴重な骨を掘り当てて博物館に展示することを目指します。
開始時
発掘現場の土台の穴に骨とハンマーがランダムに埋まっています。その上に砂・粘土・石の地層タイルが2層に重なって立体的な発掘現場が形成されています。各自のコマが四隅のタイル上に置かれ、石膏取引所には人数×4個の石膏があります。
体力によるアクション
手番では体力4ポイントを使ってアクションを実行します。石膏を1個獲得したり、コマを斜めも含めて2マスまで移動したりできます。地層タイルを掘るときは、タイルの種類(砂1・粘土2・石3)に応じた体力を消費してスライドさせます。スライドしたタイルはそれ以下の重さのタイルをまとめて押し出し、発掘現場から落ちたタイルは獲得できます。
骨の採集と能力
コマに隣接する穴から骨やハンマーを採集できます。骨の採集には種類に応じた数の石膏が必要です。ハンマーは石膏なしで採集でき、能力トークンと交換します。能力により体力1で粘土を掘れたり、斜め隣接から採集できたりするようになります。
カード購入と恐竜獲得
獲得したタイルに描かれた欠片(琥珀・卵・足跡)を支払って市場からカードを購入できます。道具カードは次の手番から使用でき、供給カードからは石膏や骨を獲得できます。研究室が空いていて対応する骨が1個以上あれば、恐竜ディスプレイから恐竜カードを1枚獲得して研究室に置けます。
骨格復元と勝利
集めた骨で恐竜の骨格を復元すると勝利点を獲得します。必要な骨をすべて揃える完全復元では高い勝利点を、部分的な復元では揃えた骨の分だけ勝利点を獲得します。石膏取引所が空になるたびにイベントが発生し、4回目で尽きたあと全員がもう1手番ずつ行なってゲーム終了です。保管所の骨、恐竜の特徴セット、9種類の特徴コンプリート(12点)などからも勝利点を獲得し、最多を競います。