

難破した船から逃れ、無人島に漂着した一行。楽園のように見えた島ですが、水と食料は明らかに不足しています。生き延びるには、協力していかだを作り、迫り来る嵐の前に島から脱出するしかありません。しかし、誰もが生き残れるとは限りません。
開始時
木製の玉6個が麻袋に入っています。難破船カード54枚から各自に4枚(9人以上なら3枚)が配られます。天候カードの山札がボード上に置かれ、最下部に嵐カードが仕込まれています。水と食料のマーカーが人数に応じた位置にあります。
アクションの選択
リーダーが天候カードを公開した後、時計回りに釣り、水汲み、伐採、船あさりから1つを選んで実行します。釣りでは玉を引いて魚の数だけ食料を、水汲みでは雨量分の水を獲得します。伐採では木材を集めますが、黒い玉なら毒ヘビに咬まれます。船あさりでは難破船カードを追加で獲得します。
カードによる駆け引き
手札のカードはいつでも使用でき、状況を一変させます。睡眠薬で他者の手札を奪い、銃と弾丸で脱落者を選び、望遠鏡で他者の手札を覗けます。フルーツバスケットは全員分の資源を、木の板は即座にいかだを提供します。斧や釣り竿などの永続カードは装備すれば毎ラウンド効果を発揮し、ほら貝やトタン板は投票や攻撃から身を守ります。まじない人形なら死者すら蘇らせます。
投票での生き残り
資源消費後、不足があれば投票を行ないます。最多得票者が脱落しますが、資源カードで生き延びたり、銃で他者を撃って人数を減らしたり、ほら貝で投票を無効化できます。水晶玉があれば最後に投票でき、棍棒なら2票分の力を持ちます。
脱出への道筋
木材6本でいかだ1枚が完成し、生存者数分のいかだと航海用の水・食料各1が必要です。嵐カードが公開されたら、そのラウンド終了時に条件を満たして脱出しなければ全員の負けです。
トーナメントモード
複数回遊んで得点を競います。協力ではいかだ搭乗人数分を各自が獲得、単独では開始人数から生存者数を引いた得点を獲得します。