

開始時
12種類のナンジャモンジャカードが各5枚ずつ、合計60枚がよく混ぜられ、裏向きの山札として中央に置かれています。
カードめくりと名前付け
手番の人は山札の一番上のカードを1枚引き、全員がよく見えるように表向きで中央に置きます。初めて現れたナンジャモンジャなら、めくった人がそのナンジャモンジャに名前を付けて全員に伝えます。「トンガリくん」「ふにゃお」「山田さん」「ボブ」など、どのような名前でも構いません。名前が付けられたら次の人の番となり、新たにカードをめくって前のカードの上に重ねます。
名前の記憶と早叫び
既に名前が付けられたナンジャモンジャが現れたときは、全員がその名前を思い出して叫びます。いちばん早く正しい名前を叫んだ人が、それまでに重ねられていたカードをすべて獲得し、自分の手元に表向きの山として積み上げます。誰が早かったか決められないときは、誰も獲得できずカードはそのままです。獲得した後は、次の人から新たにカードをめくり始めます。
ゲーム終了と勝敗
山札がなくなったときにゲームは終了します。獲得したカードの枚数がいちばん多い人が勝ちです。
「誰かと同じ?」ルール
各自が獲得した山のいちばん上のカードを表向きのままにしておきます。山札からめくられたナンジャモンジャが、誰かの山の一番上と同じだったら、付けた名前ではなく「ナンジャモンジャ!」と叫びます。いちばん早く叫んだ人が、それまでに重ねられたカードをすべて獲得します。