プレイズ投稿ガイド2. 投稿の流れPraise Submission Process
初回投稿時の準備
月額プランの「SUPPEクルー」に参加
参加申請ページから、有料プランの登録を行なってください。
SUPPEプロフィールを設定する
プレイズを投稿するためには、SUPPEプロフィールの設定が必要です。初めての執筆時には自動的に設定ページに移行します。
あとから編集できます。
執筆・編集
1. プレイズを投稿したいゲームを選ぶ
「取り扱い品ページ」から、プレイズで紹介したいゲーム/商品をひとつ選んで商品情報ページに移ります (複数商品の紐付けについては後述)。
2. 「プレイズを投稿」から編集画面へ
ゲーム商品案内ページの「プレイズ」の項、「新規で執筆」ボタンで編集ページに移ります。

3. プレイズを執筆・編集
見出しや本文などを執筆・編集します。できるだけプレイズ一覧で目を引くサムネイル用の代表画像も設定してください。
4. AIによる診断
「保存&プレビュー」などを活用し、記事内容が完成したと思ったら、右下の「申請前AI診断」ボタンから、AIによる診断を行なってください。記事内容に応じて検査の所要時間が変わりますが、長くても2分程度です。
付随情報の整備
1. プレイズタイトル
そのプレイズ内容の特徴や概要を簡潔に短い文章(最大36文字)で表してください。 プレイズを選ぶときの一覧では、8文字程度しか表示されません。
このタイトルが使われる場面では、必ず商品名が添えられるため、商品名は含められません。表示時の限られた文字数を、重複した情報が埋めてしまうことは避けてください。
プレイズのタイトルには、その記事ならではの特徴を盛り込み、読者に「そういう記事なら読みたい」と促し、かつ内容がその期待に応えられるタイトルを意識することをお勧めします。

2. 代表画像の設定(任意)
プレイズ一覧において、タイトルと共にサムネイルとして表示される代表画像を指定します。画像登録ウィンドウを開いて、代表画像にしたいスロットをメニューから選んでください。

3. 対象商品の追加(任意)
記事内で魅力を伝えている対象商品が複数ある場合には、代表画像選択の下にある「対象商品」の項から、プレイズに紐付けられる対象商品を追加できます。入力欄を押して、追加したいゲームのタイトルを入力すると選択肢が提示されます。必要に応じて追加してください。


特筆して魅力を伝えてはいない商品が対象となっている申請は不承認になりえます。
4. JAN/EANコードの入力
プレイズ執筆にあたって遊んだ製品のJAN/EANコード(国際的な共通商品コード)を入力してください。原語版やバージョン違いなどによる内容物の違いを検出するためのもので、もしSUPPEで取り扱い中の商品のコードと差異がある場合には、自動的に警告が表示されます。これはバージョンによる違いがある可能性を読者にお知らせするためのもので、入力したJAN/EANコードが間違いなければ、そのまま申請いただけます。
対象商品が複数ある場合は、最初のもの(主商品)だけが対象です。
お手元にゲームがない場合は、対象商品の販売ページなどをご覧ください。

⇩

申請
1. 診断が問題なさそうなら申請
診断結果とご自身の判断で内容に問題がないことを確認できたら、いよいよ申請ボタンを押して申請します。
もし申請時に運営チームの審査に向けたコメントがあれば、申請ボタンを押すと表示されるダイアログにお書きください。
申請後、数日程度で審査結果をお伝えします。
この結果が出るまでは編集できません。
2. 不承認の場合、編集して再申請
運営チームの審査において申請が何らかの理由で承認されなかった場合、ご自身の投稿ダッシュボードの該当プレイズに「申請後不承認」のマークが表示されます。

編集画面から不承認になった理由や指摘ポイントを確認のうえ、修正した上で再度申請してください。
3. 承認されれば公開・報酬対象に
無事に申請が承認されると、状態が「公開中」に変わり、紐付けた商品の情報ページから閲覧できるようになります。
もしあなたを執筆者としてフォローしている会員がいれば、この公開も通知されます。

公開後も編集は可能です。ただし、再度審査を受けなければなりません。